2018.01.28 12:46おおきなしろいかぶ今年最初の低学年の子どもクラスと親子クラスでは、「土を描く」「蕪を描く」をしました。スーパーで根っこがついたカブはほとんどなく、どれも心が動かないモチーフばかりでしたので、探しに探しふとしたご縁で、久留米市の大根とカブ農家の方から直接購入することができました。びっくりするほどの大きさと、美しさなのです。お話を伺うと、サラサラの土は乾きが良くて、それに肥料を混ぜてフカフカになった良質な土で育てたかぶ...
2018.01.28 12:0240名の表現者佐賀県鳥栖市役所の女性部学習会にお招きいただき、約40名とワークショップをしました。半数が市の保育士さん。雪の影響などで10名ほどお休みでしたが、お仕事帰りのみなさんと一緒に「いろいろな線と色であそぼう」をしました。はじめに、臨床美術の説明を入れながら「怒りのアナログ画」も体験いただき、抽象画の世界を楽しんでもらいました。女性が笑顔になるっていい!途中鑑賞会を待たずして、それぞれの作品の良さを伝え...
2018.01.02 03:32新年のご挨拶新年明けましておめでとうございます。2018年が皆様にとって幸多き1年となりますように。これからも垣根のない活動により、必要とする方にクリニカルアートをお届けできますように。個人的には、今年も2足のわらじでこれまで通り頑張ります。さぁ、今年はどんな風が吹くでしょう。向かい風の時も、追い風の時も、あたたかく見守っていただけたら幸いです。本年も何卒よろしくお願い致します。~「風ー2018ー」~