輝く柿

10月の社会人アートサロンは、秋の果物「柿」がモチーフ。

普段とはちょっと違った見方で、柿を描きます。

柿を両手でにぎってみると、コロンとしてるけど「思ったより角ばってる!」。

「へたをこんなにちゃんと見たことない!」

柿は医者要らずと言われるほど、栄養価がある果物。

これからの季節だと、ビタミンCが特に豊富なので風邪防止にもいいですね。

集中、集中。大人のクラスは特に真剣さが伝わってきます。

でもそんな空気に溶け込むように、音楽に合わせて口笛も聴こえてくるのがこのクラス。


時々、周りのみなさんの作品を見る時間を取ったりしますが

「わーみんな違うね」「上から見てるね」なんて、描く角度も違うし、形も違う、

感性も違うから違っていて当然ですね。

ずっと見つめてると愛着も湧いてくるんです。


1時間半後、10名のみなさんの輝く柿ができました。

ほんとうに「十人十色」。

このプログラムは、10月16日に久留米市田主丸町の「右田果樹園」で開催される「TOIRO PARK」でも実施します。今度は会議室ではなく、自然の畑の中で、採れたての柿を描きます。想像するだけでも、楽しそうですね。

アトリエSHO彩

Art for Smile Art for Health Color of Only One

0コメント

  • 1000 / 1000