2018.03.29 12:00くしわら駅前マーケットWSくるめといえば医者の街、チェッカーズや松田聖子を昭和世代は浮かべる方も多いけど、くるめには半田兄弟といって、地域ぐるみで街を活気づけようとする同世代の兄弟がいます。今回は半田兄弟主催の「くしわら駅前マーケット」でワークショップをしました。花と緑があふれるH&AApartment にちなんで、パンジーをテーマにコースターを作りました 1歳2ヶ月のお子さんから参加で、透明水彩絵具を使い、綿棒や...
2017.10.17 04:55Family Event!芸術の秋。初めての企画ですが、7組のご家族18名で臨床美術を楽しんでもらいました。いつもは、一人1つの作品を制作しますが、今日は「2人で描く線と色彩の抽象画」を描きました。どんなに小さなお子さんといえ、表現者としては対等です。家族であっても全く違った感性を持っているので、互いに刺激しあって、新しい表現の世界に出会うことができます。最年少は2歳。今回は幼児~小学生までの9名のお子さんとそのご家族が参...
2017.05.02 03:50ワークショップ告知5月21日(日)に久留米市で開催される「くるめブックカーニバル2017」でワークショップを行います。フリーマーケットや図書館、読み聞かせ会や、カフェなど、青空の下で本を楽しむイベントです。その中で、絵本を制作するワークショップに、アトリエSHO彩が参加させていただきます。詳細は、追ってご案内いたします。うららかな春の陽気の中、世界に1つだけの絵本を作ってみませんか?^^
2016.12.02 04:57作品展2016 in 久留米2016年11月26日・27日の2日間、久留米市のえーるピア久留米で作品展を開催しました。あいにくのお天気でしたが、100名近い方にご来場いただきました。福岡会場と合わせれば総勢200名近くになります。本当にたくさんの方に支えていただき盛会となりましたこと、心からお礼申し上げます。えーるピアは今回で3回目となりますが、今年は個人単位はもちろん、久留米市役所、介護事業所、施設関係者、特別支援学校、小...
2016.11.18 04:57作品展2016 in 福岡2016年11月12日-13日、福岡市のふくふくプラザで4回目となる作品展を開催しました。2日間で約100名ほどの方に来場いただき、ワークショップも満員でした。会場にまで足を運んでくださり本当にありがとうございます。福岡市や福岡市教育委員会などの後援と、福岡市民芸術祭にも参加している今年のFCAT作品展。多くの方に臨床美術という言葉を知って体験いただけた2日間となりました。
2016.10.31 22:08ボディペイント2016年11月6日開催の認知症啓発イベントRUN伴の久留米エリア実行委員他7名のみなさんと一緒に10月、仕事後看護学科に集まりボディペイントを楽しみました。ボディペイントは、「手」です。よ~く自分の手のひらを観察してみると、しわ、関節、ふくらみ、へこみ色々みえてきます。占いが好きな方がいて、占い話で盛り上がっていました。描き初めも、しわやふくらみなどからきっかけをつかんでいきます。だんだんと手の...
2016.10.27 03:56Workshop in 熊本震災後、2度熊本へ足を運びました。1度目は日本臨床美術協会が主催した復興支援の公開セミナー「心のケアとケアの心」の中でのワークショップ。2度目は、臨床美術を導入している熊本の帯山中央病院が主催するふれあいイベントでのワークショップ。少しでも震災後の被災者の方の心のケアになれたらとの思いから、5年前にご縁があって知り合った同じ熊本の臨床美術士の方とチームを組んで、2度目のワークショップに臨みました。...
2016.10.18 11:43TOIRO PARK10月16日(日)、久留米市田主丸町の「右田果樹園」で開催された「TOIRO PARK」でワークショップを行いました。耳納連山の麓の大自然を満喫できる果樹園の中で「柿のネガポジ画」を描きました。午前の部、午後の部合わせて1歳のお子様から大人の方まで17名の参加がありました。当日は降水確率80%だったにもかかわらず、早朝だけ雨が降り、見事にイベントの始まりから終わりまで晴れました。大自然を相手に、み...