2020.07.28 13:27針金でつくる波のランプシェード昨年から毎年、ご家族でクリニカルアートを楽しんでいただける日を企画しています。いつもは子どもだけ、大人だけという場ですが、共に大人も子どもも対等に表現者となる時間を過ごすことは、意味のあることだと思っています。今年はコロナ禍のため2日に分けて開催しました。海の日にちなんだ制作をと思っていましたが、今年は梅雨明けしませんでしたね・・。外は梅雨空が広がっていましたが、波の音を聞きながら、海の画像を見て...
2020.07.05 09:14夏のFamily Artのご案内梅雨が明けるのが待ち遠しい今日この頃です。この度の九州豪雨で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。開催をどうしようか悩み告知が遅れましたが、年に一度の夏のイベントであるので、太陽の日差しが戻る7月後半の連休に、ご家族で臨床美術を楽しんでいただけるファミリーアートを開催します。コロナ感染防止のため、今年は3回に分け(翌日含め)少人数で実施します。現在参加者を募集しています。梅雨明けの頃、自ら...
2020.06.29 13:39パプリカフロッタージュ4ヶ月ぶりの親子クラスの対面セッションでした。失ってはじめて気付くというけれど、人と人との関わりで生み出された、「わたし」と「あなた」の喜びは、今という空間を幸福感でいっぱいにしてくれるのでした。ピーマンだけどピーマンとはちょっと違うね、カラフルで栄養たっぷり、旬の夏野菜《パプリカ》パワーで、明るく、元気に、紙に描かず、ぺたぺたボードに糸で描くよ、素材や材料のパワーで、どうなるかな?わくわく感で、...
2020.06.24 03:51セッション再開します4か月間休止していました対面セッションを、6月末から再開します。新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で実施いたします。机の配置など以前と同じようにはいきませんが、気持ち良く参加者の方にアートを楽しんでいただけるよう心を込めてセッションさせていただきます。また、「オンライン」での臨床美術の実施も検討しております。対面セッションでは不安な方、遠方にいらっしゃる方、外出が困難な方など、アートを必要と...
2020.06.11 03:59オンラインアート!5月30日「意味の学校」で、初めてオンラインアートを開催しました。試験的な取り組みで、9名の方にご参加いただきました。7名は臨床美術の経験者、2名は非経験者です。これまでの経験では、対面でのみ実施してきました。だから、参加者の心の機微に触れる「臨床」の美術は「オンラインでは質を保てない。」そんな風に今でも思っています。でも実際に違いや限界を実感するために、津屋崎ブランチさんのお声かけを機にオンライ...
2020.05.09 13:07お家でアート♪(音楽編)自宅にある画材で描くおうちアート。今日のテーマは「音楽」です。みなさん、好きな音楽はありますか?どんな音楽でも構いません。私はだいたい音楽を描く時は、クラシックを選びます。気持ちが落ち着くからです。民族音楽も打楽器の音がたくさんして、描くのが楽しいですよ。リズムに乗せて描けるから、おすすめです。いつもどおり、紙の大きさも自由です。画材もお家にあるもので構いません。色味がある方が気持ちよく描けるでし...
2020.05.05 07:07創造の森新緑が美しい季節ですね。5/4みどりの日、自宅で森をイメージして過ごしました。本当は実際に森に行くと気持ちが良いのでしょうが、今はそれが叶いません。ですが、人には想像するという偉大な力があります。自宅に居ながら、森の中に身を置いたつもりで目を閉じると、新緑の美しさと風を感じ、小鳥のさえずりと水の音が聞こえてきました。しばらくすると気持ちが穏やかになったので、「今のこの感覚を描いてみたい」と思ったの...
2020.05.03 03:33光と音の画家みなさんは、人生で心揺さぶられるような絵画に出会ったことはありますか?もしくは、お好きな画家はいらっしゃいますか?世の中にはたくさんの画家がいます。もちろん美術史上、名画と言われている絵画は数え切れません。有名な画家だから、美術の教科書で学んだから、ルーブル美術館に飾ってあるから‥そのような理由ではなく、目が釘付けになって、いつまでも眺めてしまっている‥そんな自分の感性に強烈に響くような絵画との出...
2020.04.29 04:42GWの過ごし方~世界の美術館巡り~今年のゴールデンウィークは、自粛ムードもあって、どうやって時間を過ごそうか悩んでいる方も多いかもしれません。^^本当は海外に行きたかったな・・なんて思っている方も、中にはいらっしゃるかもしれません。アートは描く楽しみだけではなく、鑑賞する時間も楽しさの一つです。作品を鑑賞する時間というのは、作品をみつめ、考え、楽しむこと。理屈抜きに作品をみることです。フランスの彫刻家《ブールデル》の言葉をご紹介し...
2020.04.28 03:39お家でアート♪(動画編)受講生のみなさま、いつもHPを見てくださっているみなさま、そして初めて訪れてくださったみなさま、こんにちは。臨床美術士のRyokoです。今は、臨床美術を直にお届けできないのですが、たとえ臨床美術ではなくてもこんな時期だからこそ、やはりアートの楽しみを世の人へ!そんな気概を持って、できることを発信していきたいと思っています。まずは、簡単で身近に楽しめるアートをお届けします。今回の動画は、誰でもご自宅...
2020.04.27 02:37お家でアート♪外出自粛が続く毎日ですね。アートクラスの子どもたちは、今は自宅で過ごす日々。保護者の方からも「こんな時こそ、文化や芸術に触れる大切さを痛感します。」とメッセージをいただきました。お家で気軽にアートを楽しむことで、閉塞した単調な日々に、ほんのちょっとでも気持ちを解放し、豊かな時間を過ごせたらよいなぁと思います。そんな中でのご提案でした。お休みが始まった3月に「今の気持ちを描いてみよう。」とお話したら...
2020.04.23 13:14今、そしてこれからみなさま、ご自宅でお元気でお過ごしですか?今日は、私自身が今どのようなことを考えながら、過ごしているかをお伝えします。^^この世界的なパンデミックにより、今年予定されているワークショップや講座は、自粛もあって、軒並みキャンセルとなっている現状です。中にはこのような状況だからこそ「オンラインでやってみませんか?」というありがたいお声もいただいています。今は、こうやってネット環境があれば瞬時に配信でき...